-
初心者でも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。お手入れの手順を最初からプロに伝授していただくので、初めの方も問題ありません。
-
磨くための靴の貸出はありますか?
いいえ。申し訳ございません。ワークショップで使用する靴はお客様のものをお持ちください。革靴であれば色や形の指定はございません。
※ただし、各ワークショップで指定されている範囲内でご用意をお願いいたします。 -
シューケアアイテムを借りることは出来ますか?
はい、お貸し出しいたします。シュークリームやワックス、ブラシやクロスなどはM.MOWBRAY、SADDLEUP製のものをお貸しいたします。この機会にお試しいただくことも出来ます!
もちろん、普段から使い慣れている道具をお持ち込みいただいても構いません。 -
何分前から会場に入れますか?
10分前から入場可能です。
ハイシャイン・コードバン道場 MACO 師範
■プロフィール

株式会社ハンズ在籍中に、靴磨きのキャリアをスタート。
シューケアコーナーを担当した後、東京都南青山にある靴磨き専門店 「BriftH」へ入社。靴磨きを中心に、レザーケアの技術を身につける。
2024年8月に独立し、シューズ&バッグサロン「Feel So Good」を開業。 出張型サロンとしてPOPUPイベントや目黒区を中心に集配サービスを行っています。
□SNS:
Instagram:__maco.2
■ワークショップ概要
ハイシャインとコードバンの靴磨きワークショップを開催します!
タイムスケジュール
13:00~14:30(ハイシャイン編)
15:00~16:30(コードバン編)
■構成
【靴磨きワークショップ ~ハイシャイン編~】
内側のクリーニングからはじまり、基本的なシューケア~鏡面仕上げまで行うワークショップ。
1.内側のクリーニング
2.コバを整える
3.ホコリ落とし
4.汚れ落とし
5.栄養補給
6.ツヤだしブラッシング
7.乾拭き
8.鏡面磨き
■使用アイテム
・馬毛ブラシ1本(ホコリ払い用)
・豚毛ブラシ1本(磨き上げ用)
・山羊毛ブラシ(仕上げ用)
・リムーバークロス
・ポリッシングコットン
・グローブクロス
・ナチュラルフレッシュナー
・クリーナー:ステインリムーバー
・クリーナー:ワックスクリーナー
・保革クリーム:デリケートクリーム
・靴クリーム:ロイヤルクリーム
・ハイシャインプライマー
・ミラーワックス
・グラサージュワックス
・リキッドワックス
【靴磨きワークショップ~コードバン編~】
内側のクリーニングからはじまり、基本的なシューケア~鏡面仕上げまで行うワークショップ。
またコードバンの磨きに必要なポイントを、伝授いたします!
1.内側のクリーニング
2.コバを整える
3.ホコリ落とし
4.汚れ落とし
5.栄養補給
6.ツヤだしブラッシング
7.乾拭き
8.鏡面磨き
■使用アイテム
・馬毛ブラシ1本(ホコリ払い用)
・豚毛ブラシ1本(磨き上げ用)
・SANOHATAブラシたてがみ(仕上げ用)
・リムーバークロス
・ポリッシングコットン
・グローブクロス
・ナチュラルフレッシュナー
・クリーナー:ステインクレンジングウォーター
・クリーナー:ワックスクリーナー
・靴クリーム:イングリッシュギルド
・レザースティック
・ハイシャインプライマー
・ミラーワックス
・グラサージュワックス
・リキッドワックス
■※注意事項※
・チケットの現物はございません。当日は購入履歴が分かる物をご持参ください。
・会場は10分前から入場可能です。
・ご自身のハイシャインをしたい革靴をご持参ください。
・作業中に衣服に汚れる場合がありますので、汚れても問題ない服装でご参加ください。
・革靴が濡れている状態、皮革に過度な汚れ、カビ等がある場合はお手入れを行うことができない場合があります。
・会場内では主催者によるイベント風景の写真や動画撮影が行われる予定です。会場内のお客さまが映り込む場合があります。
それらは、イベント終了後の広告物、WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・交通状況に遅れ等が発生した場合でもイベントは定刻通りに開催いたします。遅刻、欠席の場合、ご参加費の一部または全額の返金等は対応致しかねます。
- 開催日時
- 2025年4月19日(土)
- 開催時間
- 13:00~14:30(スムースレザー編)
15:00~16:30(コードバン編)
※会場は10分前から入場可能です。
- 参加人数
- 各回5名
- 参加費
- 5,500円(税込)
- イベント開催場所
-
東京都台東区雷門2-13-4